lecture

日本人も間違える「~たり」の用法 と補助動詞「~いる」の用法①

今回のテーマ 今回は前回の記事の例文にある文法的間違いについて解説します。 その例文はこちらです。 「髭剃り用の剃刀と綿棒が無かったなど、ごみ捨ても捨てられて無い所が有ったり、今一つって感じでしたね。」 どの箇所に間違いがあるかわかりますか? その箇所とは… 「捨てられて無い」の「て無い」と「有ったり」です。(ただ厳密には「有ったり」は間違いではないかもしれませんが、この例文はあまり美 […]

「ごみ捨て」って何だ???

今回のテーマ ある中国人から質問を受けました。 あるホテルの評価にこういう日本語が書かれていました。『「髭剃り用の剃刀と綿棒が無かったなど、ごみ捨ても捨てられて無い所が有ったり、今一つ感じでしたね。」という文章を読んだのですが、この文にある「ごみ捨て」とはどういう意味ですか。』 確かに「ごみ捨て」という単語は辞書には掲載されていません。ではこの単語はどのように解釈すればいいのでしょうか。検討してみ […]

ひび(罅)と溝(みぞ)はどちらが深刻?

今回のテーマ ある中国人からの質問です。 人間関係を説明する時に「ひび(罅)」と「溝(みぞ)」はどう使い分ければいいですか。 今回は、「ひび」と「溝」の使い分けについて検討したいと思います。 では、それぞれの言葉の意味を掲載します。 解説 「ひび」心身・人間関係などに生じた故障や不和などをたとえていう語。慣用的に「ひびが入る」という「友情にひびが入る。」「骨にひびが入る。」「二人の関係にひびが入る […]

潜(もぐ)ったの?潜(くぐ)ったの?

今回のテーマ ある中国人から質問がありました。 もぐる と くぐる の違いは何ですか。 今回はこの2語の違いについて検討したいと思います。 解説 「もぐる」と「くぐる」を漢字で書くと? はじめに「もぐる」も「くぐる」も漢字で書くと「潜る」と成り、同じ漢字ですね。 日本では、「潜」という漢字は日本国が定めた書けるべき漢字の1つです。そして、その読み方の「もぐる」は読めるのが望ましいとされています。 […]

~~だらけは~~まみれなのか?②

今回のテーマ 前回の記事「~~だらけは~~まみれなのか?①」で、「だらけ」と「まみれ」の共通点について解説しました。 今回は、「だらけ」と「まみれ」の使い分けについて検討したいと思います。 例文による解説 始めに1つの例を挙げます。 この書類は間違いだらけだ。 この例文はよく使われます。 では、この例文は「まみれ」を使えるのでしょうか。 この書類は間違いまみれ。 これは言いづらいです。「まみれ」は […]