添削の依頼が来ました② 茶道と日本

Pocket

今回のテーマ

添削の依頼がありましたので添削し、解説します。

添削は無料ですので、是非、文章を送ってください。

最初に原文、次に解説をします。今回は文法の修正だけを行います。

作文

今の京都、日本では、桜が満開しているはずですね。

名詞なので「満開している」でも良いですが、「満開になっている」の方が良く使われます。

非常に輝いて美しいプロセスは、実際に人の心乱れさせると思います。

非常に輝いて美しい様子は、実際に人の心乱れさせると思います。
「プロセス」は日本語で「過程」です。

しかし、ゆっくり散ると、心がホットします。

やっと終わりましたと。

満開するときには、そのような命は一時輝いて、間もなく散るでしょうと。
「満開になるとき」

私は中国と日本との茶文化のコミュニケーションや繰り広げをしてきたので、ずっと今の茶道、日本の茶道、生きているその一杯のお茶、および花道について考えています。

私は中国と日本との茶文化のコミュニケーションや茶文化を広める活動をしてきたので、ずっと今の茶道、日本の茶道、生きているその一杯のお茶、および花道について考えています。
「茶文化を普及させる活動」でもいいでしょう。

実際に、ますます多くの人々がそのような優雅な生活を追求しています。

これで一つ考えていることは、多くの人が、このような生活を追求している中、茶道や花道をやることではなく、まず、自分の身心をゆっくりさせる。

これで一つ考えていることは、多くの人が、このような生活を追求している中、茶道や花道をやることではなく、まず、自分の身心をゆっくりさせるということである

これがされていない限り、直接(茶道や花道を)やるのは、茶文化や、茶道を混乱させて、花道のバランスを失わせる気がします。

だから私は、日本がどうやって極栄や頂点に至った後、どこに行くのか、なぜ中国のように落ちぶれしないでしょう?と思っています。

だから私は、日本がどうやって繁栄の極致や頂点に至った後、どこに行くのか、なぜ中国のように落ちぶれないでしょう?と思っています。

極栄という日本語は存在しないです。

私はその後自分の本心に戻りましたと思います。

私はその後自分の本心に戻ったと思います。

私は一つ中国の文人が話した言葉がすきです。

私は中国の文人が話したある一つの言葉がすきです。

それは「スマッシングは平淡に戻ります」。

それは私の心の中の耀司でもあり、極栄からまたもっと高いところに行き、心が平淡に戻ったと思います。

それは私の心の中の耀司でもあり、繁栄の極致からまたもっと高いところに行き、心が平淡に戻ったと思います。

そしてその平淡はすべてを持っていた後の平淡だと思います。

だから私たちは将来茶道と花道とを引き広げるときにはゆっくりしましょう。

First picture: Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash
Second picture: Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash