本次主题
作为上回文章的后继,这次对辅助动词「いる」的用法进行解说。
解说
上回内容概览
首先把要修改的例文先放上来。
「髭剃り用の剃刀と綿棒が無かったり、ごみ捨ても捨てられて無い所が有ったり、今一つって感じでしたね。」
问题出在「て無い所」这里,这是一个明显的错误。
请大家也不要因为是日本人写的日语,就全都不加思索地就加以信任了。み
这里的「てない所」是本该用平假名书写的,如果是作为一种口语表现是可以原谅的,但这里的「ない」是一个表示否定的助动词「ない」,因此不能用汉字来书写。
最符合文法的写法是「捨てられていないところ」。
这里是「居る」的辅助动词用法「いる」+「ない」这样形成的。
口语的话就把「て」后的「い」省略掉,变成「てない」。
因此「て無い」是存在错误的日语。
辅助动词「いる」的用法
在这里先了解一下「いる」的意思吧。
①动词的连用形+「~て(で)-」
A:表示动作和动作正在继续或是进行中。
「彼は今、銀座(東京の街)で映画を見(視)ている。」
(他现在正在银座(东京市区)看电影)
「今、帰宅しているところだ。」 (现在正在回家的路上)
「カラスが電線に止まっている。」 (乌鸦停在电线上)
「世界は狭いと思っていたのですか。」(认为世界很狭小吗?)
B:表示动作和作用完成之后,还有残留的结果存在。
「先生は2時間も前にいらっしゃっている(来ている)。」
(老师来早了两个小时)
「服が汚れている。」(衣服脏了)
「窓が開けっ放しになっている。」(窗户被打开了)
「オリンピックの感動は今も記憶に残っている。」
(奥林匹克带来的感动仍在如今的记忆中留存)
「兄は数年前に日本に帰ってきています。」
(哥哥在几年前回到了日本)
C: 表示动作或作用反复发生或已经成为习惯。
「毎日ウェブサイトを更新しています。」(每天都更新着网站)
「毎年たくさんの新製品が生まれている。」(每年都有大量的新产品涌现出来)
「怯えてばかりいると、なめられるぞ。」(总是畏畏缩缩,可是会被人轻视的)
D:表示对已经结束的动作或作用的经验
「昔に読んでいた本だ。」 (这是曾经读过的书)
「その映画なら何度も聞いている。」(久闻那部电影大名)
「ロシアには行っていますか。」 (去过俄罗斯吗)
E:与特定的动词搭配,表示某种状态。
「有名人に似ている。」 (像个有名人)
「高い壁がそびえている。」 (高墙耸立着)
「道路が曲がっている。」 (弯曲的道路)
「話がばかげている。」 (这话真荒唐)
「彼は態度が堂々としている。」 (他态度堂堂)
「平日は大体空室になっている。」(平日里大体都是一间空房)
②用动词的未然形+「ずにいる」、「ないでいる」的形式、表现动词或作用还保持着还仍未发生的状态。
「事前に調べずに旅行する。」 (事前为做调查就开始了旅行)
「知らないでいるのが幸せだろう。」(不知道的话是一种幸福吧)
结语
就此,对辅助动词「いる」进行了解说。日本人说话人会经常把「いる」的「い」给省略掉、请不要在正式的文章里也这样用。若还有问题和疑问,敬请到评论区留言。