本次题目
即使语法表达正确,但实际在书写、交谈中会出现听者对说话的一方感到反感的情况。
本次就聚焦于「ほう」这个单词进行说明。
剔除无意义的「ほう(方)」
举两个例子。
A
「こちらのほうの保険のほうをお選びいただければ、安心です。資料のほうはすぐにご用意いたします」
渡辺由佳, 2011 「会話力の基本」日本実業出版社 p.16.
B
「こちらの保険をお選びいただければ、安心です。資料をすぐにご用意いたします。」
渡辺由佳, 2011 「会話力の基本」日本実業出版社 p.16.
A/B:如果选择这份保险,保证您安心。资料会马上为您准备好。
例文A中出现的「ほう」是人们含糊表达接在它前面的名词时经常使用的说法,但显然去掉「ほう」句子更加简洁。
「ほう」相关的语法讨论
「ほう」否定派的主张
在为了日本人所著的日语使用书中,像A那样「ほう」的使用方法经常被人指出是错误的。
「ほう」虽然有很多种意思,但主要表现为以下2种,①在两者以上的选择中,特指某选择(通常为某一个选择)的用法,②笼统指向某种部门、领域、方面的用法。
正确使用的例文
「将来音楽のほうに進みたい」 将来想要朝着音乐的领域发展。
「父は防衛省のほうに勤めています。」 父亲在防卫省工作。
「近頃、ご家庭のほうはどうですか。」 最近,您家里怎么样?
(在文章最后,会对此处的例文进行讲解。)
否定派认为是错误的例文
「料理のほうをお持ちしました。」 您的菜来了。
(用法②的滥用。而且如果只点了一道菜的情况,显然也不属于用法①。)
找您的零钱。 「お釣りのほうをお渡しします。」
(用法②的滥用。通常找的都是零钱,所以也不属于用法①。)
错误使用的例文主要会在饮食店或者便利店内听到。
日语学者的见解
就社会对「ほう」的批判,日本学者指出「ほう」的使用并没有错。
此处摘录并引用某篇日本经济新闻网站上的文章。
過去の新聞記事を調べたところ、「お弁当のほう」(中略)のような表現を批判する読者からの投書は、古いところ1993年の朝日新聞朝刊(東京版)(中略)で見つかった。その後もこれらの表現は新聞の投書欄やコラムなどでたびたび批判の対象となっている。
桜井豪 『 「よろしかったでしょうか」 実は正しいバイト敬語』https://style.nikkei.com/article/DGXMZO82543200Z20C15A1000000/
NIKKEI STYLE 日本経済新聞 2019年3月23日閲覧。
调查了下过去的新闻报道,读者批判「お弁当のほう」(中略)这类表达的投诉信,最早可以追溯至1993年的朝日新闻朝刊(东京版)(中略)。在这之后这类表达也屡屡成为新闻投诉栏或评论栏的批判对象。
确实「ほう」的表达受到了批判。那么这里引用下日语学者的见解吧。
「お弁当の方」という表現についても、間違いとはいえない論拠があるようだ。日本語の歴史に詳しい二松学舎大学の島田泰子教授は「ピンポイントで対象を指さないことによって、丁寧な表現とする方法の歴史は古い」と指摘する。高貴な人物の奥方を「北の方」といったり、相手のことを「御前」といったりするようにエリアを指すことで対象をあいまいに表現することがマナーという考えは昔からあった。
桜井豪 『 「よろしかったでしょうか」 実は正しいバイト敬語』https://style.nikkei.com/article/DGXMZO82543200Z20C15A1000000/
NIKKEI STYLE 日本経済新聞 2019年3月23日閲覧。
对于「お弁当のほう」这样的表达,有证据显示它并非是错误的。熟知日语历史的二松学舍大学的岛田泰子教授指出“为了不精确指明对象,而作为礼貌表达的这种方法,其历史是非常久远的。”正如我们会把权贵的夫人称为「北の方」,将对方称为「御前」,古时便有用指向某个方位来含蓄表达对象是一种礼仪的这种想法。
*在历史上「北の方」读作「きたのかた」。「御前」读作「おんまえ」。这是称呼现代人时「お前」的词源。
根据日语学者的说法,从历史事实来判断确实指出了「ほう」的用法没有错。
那么为什么人们还是会认为「ほう」是错误的呢。来看引用内容。
森山教授によると、「漠然と方向で対象を示す」ような敬語は聞き手への敬意や丁寧さなどを表すことができる一方で、明瞭さを欠いていることも否定できないという。また、「○○の方」という表現は昔からあるが、自分が実際に手に持っている弁当を「お弁当の方」と漠然とした方向で示すのにはいささか無理がある。従来になかった新しい用法で使われることで、聞いた人に不快感が生じるのではないかという。
桜井豪 『 「よろしかったでしょうか」 実は正しいバイト敬語』https://style.nikkei.com/article/DGXMZO82543200Z20C15A1000000/
NIKKEI STYLE 日本経済新聞 2019年3月23日閲覧。
按照森山教授所说,“用模棱两可的方向来表达对象”这样的敬语一方面能够表现出对听者的敬意或尊重,但另一方面也无法否定它欠缺一定的明确性。而且,尽管古时确有「○○の方」一说,但硬要用「お弁当の方」这种含糊的方向来表明自己实际拿在手里的便当似乎有欠妥当。因为使用了从未有过的用法,所以听者便产生了不快感。
这段说明了因为「ほう」本是用来表示一些含糊暧昧抽象的事物,却被用在“便当”“料理”这类实际近在眼前的具体事物上,所以人们感到非常别扭。
日语学者表明,由于放在「ほう」前面的名词过于具体而感到不自然的人有很多。
总结
以上便是「ほう」的相关举例,并总结了一些有关它的争议。 在下次文章中会针对上述讨论,进行例文的讲解和分析。
First picture: Photo by Sebastian Herrmann on Unsplash
Second picture: Photo by Michał Parzuchowski on Unsplash