今回のテーマ
今回から2回にわたって、「ように」と「ために」の用法を解説します。
始めに「ように」の用法から解説します。
「ように」の用法のまとめ
「ように」→「ようだ」
そもそも、「ようだ」は名詞「様(さま=様子)」と断定の助動詞「だ」の組み合わせです。つまり、「様」という漢字から分かるように「様子」や「状態」を表します。
したがって、意味は「~の状態・様子だ」と書き換えられます。これを踏まえると理解しやすいでしょう。
①比況
A:あるの性質・状態が他の事物に似ている意味を表す。似たものにたとえる。
「今日は真冬のような寒さだ。」
「機械のような正確さだ。」
「一瞬体が揺れているように感じた。」
「氷のように冷たい。」
「まるで、生きているように動く。」
「飲み込むように食べる。」
B:(「~ようなものだ」の形で)ほとんど同じ状態であることを示す。
「勝負する前から負けたようなものだ。」
「虎の威を借る狐のようなものだ」
*「弱い者が強い者の影響力を利用して威張ること」
②例示
「東京のような大都市。」
「彼のように優秀な学生は他にはいない。」
③前提を述べる
A:相手が既に知っていることを前提とした上で、再度過去に知らせた内容を提示する。
「先生がおっしゃったように、準備をおきました。」
「前もって告げたように、今日が約束の日です。」
B:後で詳しく述べる内容を先に告げる。
「結果は以下の通りです」(資料等を指し示した状態で)
「次のような結論に至った。」(本等で、次の行から結論が書かれる。)
④不確かな断定、話し手の知覚や実際の経験に基づいた推測や判断を表す。
「彼は今日は不機嫌なようだ。」
「この文章は以前読んだような気がする。」
「このパソコンは壊れているようだ。」
⑤(「~ようになる」の形で)過去の状態から変化した結果として、今の状態があるという意味を表す。
「遂に堂々と人前で話せるようになった。」
「やっと英語を話せるようになった。」
「やっとパソコンの操作を/が理解できるようになった。」
⑥(「~ように」や「~よう」の形で)相手に対し婉曲な命令や希望や祈願を表す。
「開始時刻の遅れないよう(に)。」
「今後とも私を助けてくださいますよう(に)」
「(あなたが)大学に入学できますよう(に)」
上記の場合、「よう(に)」の後ろに「して」、「してください」、「お願いします」等が省略されています。もちろん付けてもよいです。
「開始時刻に遅れないようにお願いします。」
⑦ ⑥の用法が自分に対して使われると、「自分への命令や希望」や「自分への祈願」を表す。「自分への命令や希望」とは、「自分が何かを成し遂げようとうする気持ち(意志)を持って、なにかを行う」という意味である。
意志(「~ようにする」の形で)
「彼ともう二度と会わないようにする。」
「友達との約束を破らないようにする。」
「毎日、日本語を勉強するようにする。」
祈願
「(私が)大学に入学できますように。」
「(私が)しくじりませんように。」
⑧(「~ように)の形で)動作や作用の目的を表す。
「旗がよく見えるように高く掲げた。」
「涼しい風が入るように窓を大きく開けた。」
「虫が部屋に入らないように窓を閉めた。」
⑧は⑦と似たような文章が出来ますが、わずかに違う意味を表します。
「彼ともう二度と会わないように住所を変えた。」
「毎日、日本語を勉強するように予定を調整した。」
まとめ
以上、「ように」と「ために」の違うを検討するために「ように」の意味を確認しました。分かりづらい点がありましたら、遠慮なく質問してください。
次回は「ために」の意味を確認します